名古屋市港区で土曜診療の歯科・歯医者

〒455-0006 愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5
地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分

診療時間

9:30~12:30

× ×
14:30~19:00 × ×

△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

052-653-8211

インプラント治療のデメリットを名古屋市の歯科医師が解説

インプラント治療は、美しい見た目と高い機能性を兼ね備えた画期的な治療方法です。しかし、メリットばかりではなく、デメリットや注意点もあります。今回は、インプラント治療のデメリットについて、名古屋市港区のまさき歯科医院がわかりやすく解説します。

 

▼手術が必要

インプラント治療では、顎の骨に人工の歯根を埋め込む手術が必要です。この手術は麻酔を使用して外科的な処置を伴うため、術後の痛みや腫れ、出血などのリスクがあります。

 

▼治療期間が長い

骨にインプラントを埋め込んだ後にはその骨とインプラントが結合するプロセスが必要で、これには数ヶ月を要します。この間は仮の歯を装着することが一般的ですが、全ての治療が終わるまでには時間がかかります。

 

▼費用が高額

インプラント治療は保険適用外となるため、全額自己負担となります。初期費用だけでなく、定期的なメンテナンス費用も考慮する必要があります。

 

▼定期的なメンテナンスが必要

長期にわたってインプラントを良好な状態に保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。これを怠ると、インプラント周囲炎などのトラブルが発生するリスクが高まります。

 

▼全てのケースに適応できるわけではない

インプラント治療は、全ての患者様に適応できるわけではありません。顎の骨の状態が十分でない場合や、全身の健康状態に問題がある場合には、適さないことがあります。また、高い技術や豊富な経験を要する治療であるため、治療ができる歯科医師も限られます。

 

▼まとめ

 

今回はインプラント治療のデメリットや注意点について、名古屋市港区のまさき歯科医院が解説しました。当院では臨床経験が豊富な院長が治療を担当いたします。現在お使いの入れ歯にお悩みがある方や、インプラント治療にご興味のある方もお気軽にご相談ください。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

052-653-8211

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

052-653-8211

〒455-0006
愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5

地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分