名古屋市港区で土曜診療の歯科・歯医者

〒455-0006 愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5
地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分

診療時間

9:30~12:30

× ×
14:30~19:00 × ×

△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

052-653-8211

インプラントの上部構造に用いられるセラミックの特性について

インプラント治療では、人工歯根の上に「上部構造」と呼ばれる人工の歯を装着します。この上部構造の素材にはさまざまな種類がありますが、特に注目されるのがセラミックです。今回は、インプラントの上部構造に用いられるセラミックの特性について名古屋市港区のまさき歯科医院がわかりやすく解説します。

 

セラミックの美しさと自然な仕上がり

セラミックは、天然歯に近い色調や質感を再現できる優れた審美性が特徴です。その透明感や光の透過性により、周囲の天然歯と調和し、見た目の違和感を最小限に抑えることができます。また、色の変化が少なく、長期間にわたり美しい状態を保てる点も魅力です。特に前歯のインプラント治療では審美性が重視されるため、多くのケースでセラミックが選ばれます。

 

高い耐久性と生体親和性

セラミックは硬度が高く咬合圧にも耐えられるため、インプラント治療において信頼性の高い素材です。長期間使用しても摩耗が少なく、金属と比べても腐食や変形が起こりにくい点が優れています。また、生体親和性が高いため、アレルギー反応を引き起こすリスクが極めて低いことも特筆すべきポイントです。金属アレルギーの心配がある方も安心して使用できます。

 

汚れが付きにくく清潔を保ちやすい

セラミックは表面が非常に滑らかで、汚れや歯垢が付きにくい性質を持っています。そのため、日々の歯磨きで清潔な状態を維持しやすく、口腔内の衛生管理が容易になります。また、細菌が繁殖しにくいため、インプラント周囲炎のリスク軽減にもつながります。

 

種類による特徴の違い

セラミックには、ジルコニアセラミックやオールセラミックなどの種類があります。ジルコニアは特に耐久性に優れており、奥歯など強い力がかかる部位に適しています。一方、オールセラミックは審美性に優れ、前歯に使用されることが多い傾向にあります。

 

まとめ

今回は、インプラントの上部構造に用いられるセラミックの特性について、名古屋市港区のまさき歯科医院が解説しました。

 

当院では臨床経験が豊富な院長が治療を担当いたします。現在お使いの入れ歯にお悩みがある方や、インプラント治療にご興味のある方もお気軽にご相談ください。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

052-653-8211

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

052-653-8211

〒455-0006
愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5

地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分