インプラント治療の手術に対する恐怖心や不安を感じる方は少なくありません。そこで「静脈内鎮静法(IVS: Intravenous Sedation)」という方法が、手術の際にリラックスして快適に治療を受けられる手段として広く利用されています。今回は、インプラント手術における静脈内鎮静法の特徴やメリットについて、名古屋市港区のまさき歯科医院がわかりやすく解説します。
▼静脈内鎮静法とは?
静脈内鎮静法は、点滴で鎮静薬を投与することで手術中の不安や恐怖感を軽減し、リラックス状態にさせる方法です。鎮静法といっても全身麻酔のように完全に意識を失うわけではなく、患者様は半覚醒状態にあります。意識は残っているものの、手術中の記憶が曖昧で、痛みや不快感をほとんど生じなくなります。自発呼吸も保てるため、安全性の高い鎮静方法です。
▼静脈内鎮静法のメリット
・恐怖心や不安を軽減
静脈内鎮静法により手術中の緊張やストレスを和らげ、リラックスした状態で手術を受けることができます。手術の進行中に眠っているような感覚を持つため、精神的な負担が大幅に軽減されるでしょう。
・手術中の痛みの緩和
静脈内鎮静法を使用すると、手術中の痛みや不快感はほとんどありません。局所麻酔と併用することで、手術部位の痛みを抑えられます。
・健忘効果
静脈内鎮静法を受けた患者様は、手術の詳細をほとんど覚えていないことが多くあります。このように術中に感じる不快な記憶が残らないため、手術に対するトラウマや恐怖心を持ちにくいという特徴があります。
・回復が早い
手術後は多少の眠気が残るものの、数時間で通常の状態に戻ります。
▼まとめ
今回はインプラント手術における静脈内鎮静法の特徴やメリットについて、名古屋市港区のまさき歯科医院が解説しました。当院では臨床経験が豊富な院長が治療を担当いたします。現在お使いの入れ歯にお悩みがある方や、インプラント治療にご興味のある方もお気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日