名古屋市港区で土曜診療の歯科・歯医者

〒455-0006 愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5
地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分

診療時間

9:30~12:30

× ×
14:30~19:00 × ×

△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

052-653-8211

■インプラント手術で衛生管理が重要な理由
 

インプラント治療が成功するためには、徹底した衛生管理が不可欠です。特に手術時の衛生環境が整っていなければさまざまなリスクが生じる可能性があり、治療が成功しないこともあります。今回は、インプラント手術における衛生管理が重要な理由について、名古屋市港区のまさき歯科医院がわかりやすく解説します。

 

▼高度な手術環境が求められる理由

一般的な歯科治療とは異なり、インプラント治療では専用の清潔な環境が必要です。手術の際には滅菌された器具や無菌環境が整えられており、細菌が侵入しないよう徹底した管理が行われます。また、医療従事者も滅菌ガウンや手袋、マスクを着用し、万全な体制で手術に臨みます。

 

▼感染リスクを低減するため

インプラント手術では顎骨に人工歯根を埋め込むため、細菌の侵入があると感染症のリスクが高まります。特に、手術部位が清潔でなければ、術後に骨や周囲組織が感染する「インプラント周囲炎」を引き起こす可能性があります。この感染症はインプラントの安定性を損ない、手術の成功率を下げるため、衛生管理は非常に重要です。

 

▼長期的なインプラントの安定を保つため

衛生管理が不十分だと早期に感染が発生し、骨との結合がうまくいかずインプラントが安定しなくなるリスクがあります。インプラントが正しく機能するためには、初期の治癒期間に感染を防ぐことが大切です。

 

▼患者さんへの安心感を高めるため

インプラント手術における衛生管理は、治療の成功率を上げ、患者さんの安全を守るための非常に重要な要素です。徹底した衛生管理で感染リスクの低減が保証されることで、患者さんの不安を軽減し、治療への信頼感を高めることができます。

 

▼まとめ

今回はインプラント手術における衛生管理が重要な理由について、名古屋市港区のまさき歯科医院が解説しました。

 

当院では臨床経験が豊富な院長が治療を担当いたします。現在お使いの入れ歯にお悩みがある方や、インプラント治療にご興味のある方もお気軽にご相談ください。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

052-653-8211

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

052-653-8211

〒455-0006
愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5

地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分